★11月19日〜21日 大垣(FU)注目選手 ひかり Top Pageへ
【レース展望】
<A級1・2班戦>
 やはり実績随一、竹内雄作のパワーが中心。坂上樹大が徹底ガード。橋本凌汰が近藤誠二を連れて真っ向勝負。2班にも佐藤大地、火島裕輝ら活きの良い機動型が揃う。
<チャレンジ戦>
 若手が激しい叩き合いを繰り広げる。地元の安達光伸が快走期すが、同期の加藤駿、柏野健吾も果敢そのもの。成海大聖、中岡海もX争い必至。
<ガールズケイリン>
 飯田風音が持ち前のダッシュ、スピードを存分にX最短。又多風緑や高木祐真、永禮美瑠、神戸暖稀羽も気合い良く前々へ。

 
【有力選手】
A級1・2班戦
竹内  雄作   (岐阜)
竹内 雄作   かつてS級トップクラスで活躍し、GTで何度も決勝へ。そして共同通信社杯Xの実績をもつ実力者。今期X2のみは意外だが、それでもコンスタントに決勝進出し底力を見せている。何と言ってもホーム走路の一戦、パワー全開に発進、来期の復帰S級戦へ弾みをつける。
チャレンジレース
安達  光伸   (岐阜)
安達 光伸   朝日大学ではインカレの4q個人追い抜き連覇など、中距離種目で大活躍。在所時もぶっちぎりの3千m独走ナンバーワン、そして競走訓練では自力基本に36勝と抜群のスタミナを誇る。今開催も同期らとの力勝負だが地元の意地、本領発揮し先月の岐阜に続きX奪取。
ガールズケイリン
飯田  風音   (埼玉)
飯田 風音   120期在所時に最多勝をマークし、鋭い回転、スピードには定評ある。今期XこそないがGT以外は常に優出と安定感は今開催随一。追い上げ、自力の速攻を決め、競輪祭に出場できなかった悔しさをぶつける。
上記選手については、傷病等により欠場する場合もありますので、ご了承ください。