★7月11日〜13日 静岡(FT)注目選手 ひかり Top Pageへ
【レース展望】
S級
 優勝候補の筆頭は当然深谷知広。伸び盛りの藤井侑吾の抵抗をものともせずど迫力の先行で格の違いを見せ付ける。追走するのは地区的に近藤保辺りだが、レース巧者の和田圭や一皮むけた感ある阿部力也らの北勢が相手となろう。混戦を待つ杉森輝大や山田久徳が穴的な存在となる。
A級
 斉藤樂の競走得点が一歩リードしているがそれは前期S級での成績を加味してのもの。積極的な原田亮太やレース巧者桜井学の勝機も十分にある。一番の相手は二班格付けながら谷内健太だろう。将来を嘱望される一車であり、長くもがける脚質は斉藤や原田らにとっては脅威。逃げ切り三連勝も不可能ではない。

 
【有力選手】
深谷  知広   (静岡)
深谷 知広   曲者揃う今節だが、機動力において比肩し得る存在は少なく不動のシリーズリーダー。普段の記念や特別競輪とはまた違った、ある程度リラックスした走りを見せてくれそうで期待は膨らむ。熱い地元ファンの声援を一身に背負って連日爆走、豪快に逃げ切ってファンに応える。
和田   圭   (宮城)
和田 圭   年を重ねるにしたがって円熟味が増し、今やそのマークテクニック、追い込み技術はほぼ完成の域にある。北日本を代表する追い込み型の一人。惜しむらくは今節北の自力型が手薄で活躍する場面がやや制限されそう。捲り脚を持つ阿部力也との連係で活路を拓くか。
阿部  力也   (宮城)
阿部 力也   ひと頃の低迷から完全に脱却して一段階ステップアップした近況の印象。二班格付けで予選からのスタートとなるが競走得点は深谷に続く二番目。取りこぼしが少なくS級シリーズならほぼ確実に優参してこよう。小柄な体躯を生かした器用な立ち回りで優勝候補の一角に食い込む。
藤井  侑吾   (愛知)
藤井 侑吾   当地の強風をモノともしない豪快なカマシは印象深い。トップスピードも高く末脚の粘りも強靭で、仕掛けるタイミングを掴んだら深谷とはいえ苦戦を強いられそう。ラインの援護を得て徹底抗戦の構え、どこまで深谷を苦しめられるか、今後の活躍の試金石となる。
A級1・2班戦
斉藤   樂   (宮城)
斉藤 樂   今節A降級。徹底先行とは言えず自分のタイミングで仕掛けるタイプだが、スピードの乗りが良く前期S級でも勝ち星を積む。シリーズリーダーの今節は連日人気を背負うはずで、得意なカマシ、捲りでそれに応えよう。ある程度捌きもできるタイプで大崩れも少ない。
原田  亮太   (千葉)
原田 亮太   デビュー時より徹底した先行策を通してきたがやや戦法に悩む近況。レース内容から見て抑え先行タイプの印象がだが、本来は踏み出しの鋭いダッシュ型でカマシの方が得意なはず。器用さを加えて捲りも打てるようになれば更なる成長も望める。伸びしろは十分にある。
谷内  健太   (京都)
谷内 健太   昇級後既に五度の優勝を決め、二班格付けながら高い競走得点を持つ。ロードレース出身で長い距離を踏めるのは当然、高いトップスピードもなければここまで活躍できないはず。今節の自力型の中では一番の積極タイプ。主導権さえ握ってしまえば本領を発揮する。
上記選手については、傷病等により欠場する場合もありますので、ご了承ください。