★3月24日〜26日 四日市(FT)注目選手 ひかり Top Pageへ
【レース展望】
≪S級戦≫
 ウィナーズカップ直後の開催でX争いは混沌。競走得点上位の松谷秀幸、杉森輝大が中心となりそうだ。地元では西村光太の頑張りに期待。中井太祐、高久保雄介、川村晃司、窓場千加頼ら近畿勢も勝ち上がり次第ではチャンス。恩田淳平、佐々木龍にも注目。
≪A級1・2班戦≫
 A級では真鍋顕汰が堂々の主役。鈴木幸紀と地元ワンツーを目指す。鈴木謙太郎、阿久津修、谷和也、原田隆、末廣快理らの抵抗どこまで。

 
【有力選手】
S級戦
松谷秀幸  
松谷秀幸   元プロ野球選手(東京ヤクルトスワローズ)。26歳で競輪に転向し、記念X3の実績。S1にも定着し南関を代表するマーカーへ。2月全日本選抜では一勝を挙げ三度の確定板と堅実な仕事ぶりを見せる。今シリーズは競走得点ナンバーワン。底力を示すはず。
杉森輝大  
杉森輝大   スピードスケートで二度の冬季オリンピック出場。自力の決まり手は減ってきているが、自慢のスプリント力はまだまだ健在。2月全日本選抜では二勝を挙げ、昨年競輪祭の落車から状態が戻ってきていることを証明した。FTシリーズなら必ずX争いへ。
A級1・2班戦
真鍋顕汰  
真鍋顕汰   消防士から競輪界へ。自転車経験こそ浅いが、技能で一発合格。在所時の記録会でもすべてA評価を獲得。デビュー後は積極的な競走を心掛け、チャレンジを特別昇班で卒業。1・2班戦では四度の完全Xなど勢いは加速。A級最強の男が地元で猛アピール。
末廣快理  
末廣快理   アマチュア時代(同志社大学)はスプリント種目で活躍。在所成績は15位、二度のA評価獲得など潜在能力は高い。今年に入りチャレンジを特別昇班で卒業し、1・2班戦緒戦でX。徹底先行ともいえるレーススタイルは好印象。まだまだ伸び盛りの注目株。
上記選手については、傷病等により欠場する場合もありますので、ご了承ください。